少年サッカーの育成にトップダウンは不要だけど、ボトムアップだけじゃダメな理由

未分類

試合前のミーティングとか、

試合後の振り返りとか、

子ども達だけでやらせている

チームをみて思うことは、

本当にそれでうまくいくのかな??

結論。

サッカー面の向上はありえない。

なぜなら、サッカー理解力の積み重ねが無いからです。

サッカーとは?

選手たちが「サッカーとは、どういうコトなのか?」

これを、どれぐらい理解しているかがボトムアップで

選手たちだけで話し合いをする上でとても重要です。

たとえば上の画像をみて、

なぜ白色のチームがこんな風に守っているのか?

なぜ青色のチームがこの場所に立っているのか?

こういったことをわかっていないと、

選手だけで話し合いなんて出来るわけないです。

だから指導者がやるべきことっていうのは、

「ああして、こうして、それからこんな時は、、、」

っていうことじゃなくて、

そのとき起こった状況を自分で考えて、

どうすれば解決できるのか?

これを理解できる力をつけていけるようにすることなんです。

じゃないとカテゴリーがあがったりしたときに、

「全然サッカー知らんやん。」ってなっちゃいますよ。

ボトムアップも目的がサッカーの成長以外にあるなら良いと思うわけ

選手たちだけで話し合うことの目的が、

・コミュニケーションを深めること

これが目的なら全然ありです。

誰かが、話し合いの場を仕切って

そのテーマについて

それぞれが意見を出し合う。

それをまたまとめていく。

そうすることでチームとしての関係を深めて

チーム力を高めることが出来るとは思います。

先日の公式戦の会場で色々なチームをみて思った感想でした♪

↓ ↓ ↓ ↓

最後は活動報告ですので、
興味が無い人は見なくて
大丈夫ですよ〜♪

活動報告

2021年11月21日(日)

大枝公園人工芝G

試合相手

・AVANTI城南1st、2nd
・FCコンパ二ェロ

試合の結果は常に大事だと思いますが、

結果を出すためにどんな風にプレーするのか?

これは今後勝ち続けることを目指す上では

とっても重要です。

とりあえず頑張って勝った。(偶然)

相手が前からプレスに来るから
背後のスペースを狙って勝った。(必然)

この必然の勝利を増やすために

練習から常に考えてプレーし、

自分自身で「なぜそうしようと思ったのか?」

これに答えられるようにしないといけません。

サッカーに決まった答えは無いので、
どんな風にプレーするかは自分で
答えを出せばいいですが、
正解、不正解はあります。

答えを出すとは?

例)

目の前に相手DFがいる。

ドリブルで抜きにいくのか。

パスで違うところから攻めるのか?

この答えの出し方は自由でいいです。

正解、不正解とは?

例)

自分のペナルティエリア内で

相手FWがボールを持っている。

正 解→シュートコースを切る。

不正解→シュートコースを空けてパスコースを切る。

こんな感じです。

もちろん99.9%無いけど、
それがチーム戦術としてなら無しではない。

これがサッカーの面白いところでもあり

とっても難しいところなんです。

もっともっと考えてプレー出来るようにしていきますよー♪

公式ホームページ
https://www.avanti-football-club.com/junior_team/kansai-fc/
公式ユーチューブ
https://www.youtube.com/channel/UCgPZ_lXe02URP8Vzwjjly-Q/videos?view=0&sort=p&flow=grid
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/avakan_03/?hl=ja


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs928979/avanti-kansai-fc.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs928979/avanti-kansai-fc.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122