アバカン週末活動報告&努力の継続方法

未分類


「u-9 活動報告」


10月3日(日) u-9 @西浦池グラウンドの活動報告です。


この日はAVANTI城南のu-9を相手に12分ハーフを3本行いました。


硬い文章での状況報告はここまでにして、少し言葉を崩してこの日の活動を振り返ります。


「守備の重要性」

この学年は9月からほとんど個人守備の練習をかなりやっていましたね?
マークのつき方、コンタクト、スライディング、ヘディング等々、、正直言って楽しい練習やなぁと思ってた選手は少ないんじゃないですかね、。?
コンタクトは身体痛いし、スライディングとかやった事もないし、ヘディングも怖いし。

「こんなんよりもドリブルしたい、。」

「俺は守備は苦手やねん!!!」

            なんて声もちらほら、。笑


確かに僕たちコーチ陣が小学生の頃はここまでちゃんと守備の練習はしてなかったです(((スライディングなんて中学で初めてやりました。


では!!

何故、守備の練習をこんなに早い段階から行うのでしょうか???


それはいい循環を作るためだと考えてます!!


1人1人強い守備ができる→平日練習でその守備を相手にトレーニングする→日々強い守備を相手にするため、攻撃側の強度も上がる→守備のレベルを上げる必要あり


    といったようないい循環ができますよね??


自分たちがこれからも1番相手していく選手は同じチームの選手ですよね??(((練習において

その相手の守備が強いという事は、これから数年間ともに練習していくに当たってとてもメリットのある事だと思っています!!

という事から、安定して強度の高い守備ができるチーム!!を先に目指したという訳です。

「試合内容、コーチの感想」


さぁ、という前提をお話しした上でこの日の活動報告に戻りたいと思います。


この日の結果は、、、無失点!!!!

((((得点は正確には覚えてなかったです🙇‍♂️🙇‍♂️


コンタクトの強度や、アプローチの速さ、数名はスライディング、ヘディングまで!!!((もちろん100点満点の守備ではないですが、。笑))

誰が見ても相手チームの攻撃陣は嫌がっていた風に見えたし、その結果が無失点に繋がったのでしょう。


12分を6本も行って、1回も失点していないという事実は認めて褒めざるを得ないです🎈


3年生としてチームが始動した頃の最初の印象は「対人スキルは高くないな、。」だったのですが、9月を得てそんな印象も少しは良くなったなと感じました!!!((まだまだレベルを上げてもらわないと困りますが^_^

「守備ばっかしてて勝てるんか、。?」

「コンタクトの練習は痛いから嫌やなぁ、、」

「攻撃の練習の方が好きやのに、、」

なんて言いながらも1ヶ月、しっかりやり通して来た成果なのでしょうか?

10月の2日、3日の試合でこの1ヶ月の成果を見ようとコーチ陣は思っていたのですが、個人守備の面の強さがある程度見れて嬉しかったし、選手のみんなもレベルアップを感じてるのではないですか??


そういう意味ではコーチ陣も選手たちにも有意義な週末になったのではないでしょうか😭😭


「これから」


選手のみんなには言ったのですが、10月からは「攻撃」の部分にフォーカスを当てて練習していきます。

守備よりも頭を使ってプレーする必要がでてくるので大変な事もあると思いますが、みんな「攻撃」は大好きだと思うので楽しみながらレベルアップしていきましょう!!!

この際に大事なのが、9月にした守備の強度の面は落とさない事です!!!

いいトレーニングの循環はどこから始まっていましたか!?

ポケモンでも弱い相手ばかり倒していてもレベルは上がりませんよね??

強度の高い守備の中で攻撃の練習をするからこそ意味があります!!!!


「これからレベルアップするために」


突然ですが、みなさんリフティングはどれくらい出来ますか??


回数ができるから試合で活躍ができる!!と言った話ではないですが、回数ができる人は、やはりボールタッチや空間認知力に優れてる人が多いと思います!!


また、コーチの勝手な感想ですが真面目にコツコツと努力できる人はリフティングの回数もどんどん伸びているように感じます。


アバカンの平日練習でリフティングの時間は10分だけです。それ以外の時間で練習してますか??

もちろん、サッカー以外の事(宿題、遊び、習い事、、、、)も大切ですが、本気で上手くなりたいなら空き時間を使って自分で練習することをおすすめします!!!

てか、上達してる人は既にやってます、。笑


いまリフティングがあまり出来ない人は努力を続けてるでしょうか??


リフティングはやればやるだけできるようになります!!!これは断言できます!!!


つまり、リフティングの回数が伸びている選手はボールタッチや空間認知力もあり、コツコツ自分で努力できる選手だとコーチ達は判断しています。


3年生で300回はいこう!!!と言って7ヶ月が経ちましたね。さぁ、この7ヶ月でどれだけ自分で努力してきたでしょうか??


「俺は結構やってる!!!」と自分で感じる選手はこれからもずっと努力し続けられる選手です!


「そんなにできなかったな、、」という選手も落ち込まなくて大丈夫です👌もちろん、ずっと努力し続けてた選手とは差が生まれてしまっていますが、、、、、本気になって取り組めばまだまだ埋められます。

 努力を継続するコツを下に書きました!!!


「努力を習慣化する方法」

①努力のハードルを低くする。


人間は物事を始めようとした時に「毎日リフティングを1時間する!!!」といった大きなハードルを立ててしまいがちです。(コーチもやりがちです。笑)

しかし、気分が乗る日もあれば乗らない日もありますよね??

気分が乗らない日にリフティングを1時間する事はできますかね、。?(コーチは絶対にできないです、。笑)

なので、努力を続けたければ、「毎日リフティングを1分する」と言ったように、超絶低いハードルを立てるようにしましょう。


本当に1分やったら帰ってもいいです!!!

ちょっと部屋の掃除始めようと思ったら、夢中になってずっとやっていたなんていう経験はありませんか?

これは「作業興奮」と呼ばれる効果で、人は少し始めるとやる気が出てくるものです。

もちろん本当に1分で帰ってもok!!なので、まずは少しでも始めるようにしましょう👍


②低いハードルを66日続ける


人間が物事を習慣化するには66日かかると言われています。

毎日のように練習や試合をしているみんなならリフティング1分くらい続けられる気がしませんか???

66日続けた物事はやる事が当たり前になります。

その後やらないと気持ち悪くなります。

(歯磨きとか手洗いもそうです✋

なので今日から!!!

「自主練たった1分を66日続ける」


ぜひ試してみてください、。笑


「さいご」


3年生も残り5ヶ月です。

みんなは谷村コーチが3年生の頃と比べたらサッカーの技術が高いです!!!((全員です。笑

このまま順調に成長していけば素晴らしい選手になると思います。

コーチ陣も色々考えながら頑張っていくので選手のみんなも頑張っていきましょう!!!

p.s.このブログ見たよ!!!!って谷村コーチに言ってもらえたらとても喜ぶので是非、、、、。笑


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs928979/avanti-kansai-fc.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 119

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs928979/avanti-kansai-fc.com/public_html/wp-content/themes/m_theme/sns.php on line 122